昨日は久しぶりに、ハッピージャグラーを打ちました。
日曜日だけあって、混んでましたが出てる台が数台。
空き台には打てそうな台がなかったのですが、ハマってるハッピージャグラーを選びました。
結果から言うと、投資は他の台含め12000円で1700枚ちょっと出してヤメ。
2万円ほどプラスでした(^^)
このハッピージャグラー、B1 R2で500以上回って棄てられてたんですよ。
それを拾って、750回でB それも呑まれて追い銭、350回でB なくなりかけた230回でまたB。ここから一気に1700枚以上出たんです。
一時はB確率は1000以下になって、冷や汗ものでしたが、一応自分なりの根拠があって選んだ台なので粘りました。
設定が上がってると思う根拠まずは過去3日間の推定1。
このホールで3日間1の据え置きは珍しくて、昨日も1なら4日目。経験上それはナイ。
初当たりの早さ。
初ペカはRでしたが100ゲーム以内、その後R Bと連チャンしている。
なので設定は変更していると直感。
上げたのは間違いナイと思ったけれど、問題は
どこまで上げたのか?1⇒2でも上げたに変わりはないので(∋_∈)
いい感じで連チャンしたり、200ゲーム台での当たりからまた少し伸びたりして、台の収支も客側のプラスになって、1700枚ほど出た時点で少し揉み、レギュラー絡みでコインが減る傾向に。
データ的には総ゲーム数3000で
B14 R7 でした。
高設定が推測できるボーナス回数は、私は3000回転ではB15回以上を基準に考えていて、それ以下の場合は中間以下が濃厚と判断します。出ててもです。
ていうか、出てても基準以下では、その後回すと減っていってしまいます。
Rの基準はBと同数が理想ですが、
それはメッタにないのでBの6割あれば高設定かも?と判断しています。
なので昨日の台は、コインは出ていたけど自分の基準以下なので3000回転でヤメました。
この基準て、6000回転でB30回以上になるための基準なんですよね。
コレ以下だと出ても1500枚程度。
一箱出たらヤメても良いと思ってます。
実際かなりキビシイ基準で、これを満たす台って、最近はほとんどなくて(^^;
ぶどうでの設定判別ジャグラーは設定によってぶどうの確率が違います。
ほんの僅かな差ですが、6は別格なので慣れると体感でわかるようになります。
昨日の台のように、設定変更が推測できるのにハマってるだとか、
アヤシイ挙動で判断に迷うような時には

を使ってぶどうの確率を計算するのが一番手堅いです。
もっと新しいタイプもあるんだけど、
知り合いのプロさんはイザって時にはコレ使ってるので(^^)
ハッピージャグラーだとぶどうの確率は
設定4⇒1/6.4
設定6⇒1/6.3
3000ゲームでは6で470回以上だそうです。
▼関連記事
ジャグラーの設定を簡単に見分ける方法設定に関する記事一覧***************
※最初、何を考えていたのか数字を思いっきり間違ったので修正しました(^^;
修正したのは1500回転⇒3000回転です
1. マジック
自分の好きな機種SPですが、全25台のうち最高台が+500枚
それ以外の台はマイナス。4日連続で沈む台はマイホには沢山有るし、
どうやったら、全台沈ませることが出来るのか(謎)です。
そんな店でもお客さんで大賑わいでしたよ(笑
ぶどう判別は最低で3000G以上試行しないとアテにならない^^;
当然3000回す間に出てないと話にならんので、結局は出ない台は数えても意味が無い
ので自分は数えません(笑